2013年11月10日日曜日

i_ShellExt サンプル

i_ShellExt (サムネイル表示する DLL )を利用するためのサンプルプロジェクトです.
i_ShellExt と組み合わせて利用します.
ISE.2013.11.09.zip
VS 2005 のプロジェクトで,C# や VB.NET のサンプルがあります.
EMF を求めるための関数は,クラスライブラリとして利用しています.
VS 2005 やそれ以降の VS で,ビルド可能になっていると思います.


SmpCS(C# による iShelExt.dll の利用)の説明
SmpCS

参照の追加で,Lib_ISE.dll を追加(Lib_ISE.ise.GetPathEMF を利用しない場合は必要なし).フォームに 2 つのボタン,「開く」と「保存」を追加.Open と Save に.OpenFileDialog と SaveFileDialog を追加.Form1_Load , From1_Paint , Open_Click , Save_Click を追加.Form1_Load  縮小表示を有効にするために ShellEx\\{BB2E617C-0920-11d1-9A0B-00C04FC2D6C1} を登録.  拡張子は,ise_cs としている.Form1 クラスに,変数 NameEMF を追加.  このサンプルでは,Form1_Paint で EMF を表示する様にしているため.Form1 クラスに,CreateEMF 関数の追加.  ドキュメント名から対応する EMF 名を求める.    ドキュメント名.EMF とする場合は,Lib_ISE.dll は必要ない.     SmpCP (C++ 版) では,Lib_ISE.dll は利用しないで,ドキュメント名.EMF としている.  ファイル名と,更新日時の文字列のメタファイルを生成している.    文字の色は,時分秒を R , G , B として利用している.Form_Paint  NameEMF にファイル名があれば,それを表示.Open_Click  「開く」ダイアログを表示し,ファイルが指定されると上の CreateEMF を呼び出し.    このサンプルでは指定されたファイルを開いてはいない.Save_Click  「保存」ダイアログを表示し,ise_cs を生成.    ファイルの中身は特に意味はなし.ファイル名と保存日時をテキストファイルとして書込んでいる.

Smp_Net

文字列 DXF 変換 2023.02

テスト用に,3DFACE でも変換する様にしました. ~.face.dxf として出力します. TToPA_2023_02.zip TToPA_2023_04.zip